2017/12/25の朝7:00~7:50の「キャッチ!世界のトップニュース」で,CYGNSSミッションに関する紹介としてちょっとだけ名前が出ます。
2017/12/25の朝7:00~7:50の「キャッチ!世界のトップニュース」で,CYGNSSミッションに関する紹介としてちょっとだけ名前が出ます。
来年2018年の6月2-4日に那覇で開催する海洋レーダの国際研究集会 The 4th Ocean Radar Conference for Asia-Pacific (ORCA) の1st Circularが開示され,Abstractの募集が開始しました。私もLocal Organizing Committeeとして参加します。
大海専攻の教科書の英語版 Fluid Dynamics for Global Environmental Studies が,Springerから発売されました。印刷体・電子版の両方があり,電子版は章ごとに購入できます。
New Orleansで開催される American Geophys. Union (AGU)の2017 Fall Meetingに参加し,”Coastal retracing using along-track echograms and its dependency on coastal topography”という発表をしてきます。さらに,次週にMiamiで行われる CYGNSS Science Meetingにも参加してきます。
例年通り,海洋レーダの研究集会を12/05-06に九大応力研で開催します。
2017/11/27に,日本から出したNASAのSWOT Science Teamの打ち合わせ会合が東京であります。Cal/Valなどの具体的な方法について検討していきます。
佐世保のドックに入っているJAMSTECの「ちきゅう」に,GNSS-R観測用のアンテナを取り付けに行く予定です。
IOCのsub-commission for Western Pacificの活動の一環として, 2nd Cooperative Study of the Kuroshio and its Adjacent Regions (CSK-2)の会合が青島で開催されますので,参加してきます。
NHK BS-1でも,11/11 20:00からCYGNSSの紹介が出る予定です。
9/9(土)のNHKスペシャル「Mega Crisis II」の中で,CYGNSSミッションが紹介される予定です。CYGNSSのサイエンスチームとして,取材協力しています。