九大応力研 市川 香

九州大学応用力学研究所准教授の 市川香です

〒816-8580 福岡県春日市春日公園6-1
English Tel: 092-583-7737 Fax: 092-584-2570
e-mail: ichikawa@ riam.kyushu-u.ac.jp

業績リストなどは,九大の教員データベースORCID iD iconorcid をご参照下さい。


主としてリモートセンシング(人工衛星,海洋レーダ)データの解析によって,沿岸域・縁辺海など「小さくて寿命が短いので,現場の観測が難しい」変動を計測し,「これまで見えなかったモノを見る」ことで, 新たな海洋学的な知見を得ることを目標としています。これに伴い,沿岸域・縁辺海で有効な現場観測手法の開発にも携わっています。 なお,これらの研究活動の他に,大学院総合理工学研究科における学生の指導や,日本海洋学会・日仏海洋学会の評議員などの活動も行っています.

海洋観測に関する一般向け講演(九大YouTube)もご参照ください

お知らせ

2025/10/24-26 山中湖シンポジウム

10/24-26の日程で東海大学山中湖セミナーハウスで行われる大気海洋相互作用に関する山中湖シンポジウムに参加する予定です。

2025/10/14-17 SWOT Science Team Meeting

フランスのアルカッションで行われる SWOT の Science Team Meeting 2025 に,チームのPIとして参加する予定です。

2025/09/21-25 日本海洋学会2025年秋季大会

日本海洋学会の2025年秋季大会が,函館の北大函館キャンパスで行われます。9/22に発表の予定です。

2025/07/28-08/01 AOGS 2025

シンガポールのMarina Bay SansにあるSans Expo & Convention Centreで,AOGS 2025 に参加してきます

2025/07/02-03 環オホーツク陸海結合システムの冠動脈:対馬海流系の物質循環

北大低温研で 2024/07/02-03 に行われる「環オホーツク陸海結合システムの冠動脈:対馬海流系の物質循環」に参加します。

› more