東京で,JAXA関係の委員会2つに出席してきました。
後者は,これまでの海面高度計技術検討委員会の継承で,今後のCOMPIRA衛星について検討する親委員会です。アルゴリズムや測器などのエンジニアリングのチームと,cal/valなどのサイエンスチームが,この下で構成される予定です。
前者は新規立ち上げのチームで,「いろんな官庁が取得する海洋関係の観測データを収集・一元管理して再解析データを作成するような組織」に遠い将来に発展させたいという夢のある委員会ですが,さしあたっては「JAXA衛星を主体とした,特にニーズの高い沿岸海域でのデータ同化」を集中的に検討するようなチームになっています。まだ名称も決まっていませんが,こういった動きが将来的に実のあるものに発展していくと良いですね。
コメントを残す