九大応力研 市川 香

九州大学応用力学研究所准教授の 市川香です

〒816-8580 福岡県春日市春日公園6-1
English Tel: 092-583-7737 Fax: 092-584-2570
e-mail: ichikawa@ riam.kyushu-u.ac.jp

業績リストなどは,九大の教員データベースORCID iD iconorcid をご参照下さい。


主としてリモートセンシング(人工衛星,海洋レーダ)データの解析によって,沿岸域・縁辺海など「小さくて寿命が短いので,現場の観測が難しい」変動を計測し,「これまで見えなかったモノを見る」ことで, 新たな海洋学的な知見を得ることを目標としています。これに伴い,沿岸域・縁辺海で有効な現場観測手法の開発にも携わっています。 なお,これらの研究活動の他に,大学院総合理工学研究科における学生の指導や,日本海洋学会・日仏海洋学会の評議員などの活動も行っています.

海洋観測に関する一般向け講演(九大YouTube)もご参照ください

お知らせ

2025/12/07-10 ハビタブル日本全体会議@広島大学

広島大学にて2025/12/07-10で行われる「ハビタブル日本」の全体会議に出席します。

2025/12/03-04 海洋レーダ研究集会@応力研

例年行っている海洋レーダの研究集会を,今年度も 12/03-04 で行います。

2025/11/28 日本海洋学会南西支部シンポジウム

2025/11/28に,琉球大学で開催される,日本海洋学会の南西支部シンポジウムで発表を行う予定です。

2025/11/12-23 クイーンコーラルクロスへのGNSSアンテナの設置

2025/11/12-23に内海造船さんで,マリックスライン㈱のフェリー,クイーンコーラルクロスへのGNSSアンテナの設置作業を行う予定です。

2025/11/05-06 愛媛大学「いさな」でのGNSS波高計テスト

2025/11/05-06に,愛媛大学の実習船「いさな」を用いて,GNSS波高計のテストを行う予定です。CLASサービスによってRTKレベルの測位が瞬間値で入手できるようになったことから,波高の計測がどの程度の精度で可能かどうかを確認します。

› more