台湾の高雄で 2019/03/19-22 に開催された 20th Pacific Asian Marginal Seas Meeting に参加して,ドローンによるGNSS-R海面高度計の発表をしてきました。
会場は高雄の国際会議場センター。「世界で二番目に美しい地下鉄の駅」と一部で言われる美麗島駅の近くに宿泊しました。
国立海洋生物博物館も視察。台湾的洋流 Taiwan Currentが黒潮ですか。でも台湾暖流の矢印が無いなぁ・・。ところで,横の El NinoとLa Nina の説明必要ですかね?
佛光山には,今年の干支の豚さんが居ました。


和方教授の最終講義が2019/03/07に行われました。予定時間を大幅に超過して運営スタッフをドキドキさせるなど,最後まで和方先生らしい講義でした。大勢の皆さんにもお集まりいただけて,運営スタッフとしても有り難く思っております。
九大応力研の波浪実験水槽との間でYouTubeによるビデオ接続も試みられており,今後こういった方向の集会が増えていくかもしれないと考えさせられました。わざわざ出張しなくても良かったのでは・・・。

横浜中華街は春節準備で賑やかでした 
吹田にせっかく来たので万博記念公園も見てみたかったのですが,残念ながらもう閉まってました・・・
連日トンカツ 